おまつり賑わい糸満シティ!

おさるのおやど糸満

2011年11月13日 15:46

今日の糸満は騒がしいです!

この間紹介した「うまんちゅ市場」、糸満の道の駅にあるんやけど



そこで糸満が市になって40周年のイベントがやってるんです。

題して「糸満(いちまん)が一番!」って…

まーネーミングは、ね(笑)。











それはそうと屋台の出店もけっこうあっていいニオイがそこらじゅうから♪


港で上がった新鮮な魚を焼いてたり、



スペアリブが鉄板いっぱいに焼かれてたり、



とにかく豪快!

自分が買ったのは、かわいく肉巻きと「たまん焼き」。

肉巻きは…中のご飯が味付けされてる?みたいなんやったんで、ちと残念。



「たまん焼き」って?なんやけど、これたい焼きよな?


確か「たまん」って名前の魚おったから、ってことやろう。

中身はアンコとクリーム。

やし、うまかったけど、それより中身飛び出そうになるまで詰まってる!のは笑たな。

他にも、中学生の吹奏楽?発表会あったり、


なかなかの盛り上がり。

お近くの方は是非お越しください!












その会場から車で1分、港の競り市場では

「沖縄ゆたかな海づくりフェスタ」ってのも同時開催されてます。



こっちは、市場の中で魚の解体ショーをやってたり(多分漁協のおっちゃんがやってるんやろうけど、照れが入ってちとかわいい(笑))、


珊瑚礁の魚を触れるようなコーナーとか、



イベントのポスター展とか、

魚の放流とか色々やってる。













その中でメインのイベントが「ハーリー」って10人でオールを漕いで競うボートのレース。

これの練習を昨日一昨日と、宿の前でやってたんで見せてもらってたんやけど、



これ一回ひっくり返すんね。



転覆。

それから起こして、両側から少しずつ乗り込んで、バケツで水を掻き出しながらまた進んで行く。

さすがに沖縄でもこの時期夜の海は寒いやろうに、

みんなやっぱり海の町産まれ。

気合い入ってるわ。














と、こんな具合でけっこう賑わってます糸満シティ。

今からでも、間に合いますよ!










それと、前回案内した釣りの事で聞きに行ったお店、

「釣具のぞうさん」

http://turigunozousan.ti-da.net/

宿からも自転車5分くらいのご近所さん。

皆さんも一度覗いて見てください。

男前な店長夫婦がやってます!

関連記事