楽しき「ゆんたく」
おはようございます。
昨日もここ糸満は台風か!?ってくらいの風が吹いてました。
宿の前のノボリがどんだけ?ってくらいはためいてましたねー。
とそんな中、東京から友人の結婚式に撮影にこられたカメラマンの稲垣さん、
と朝ごはんを一緒に食べてからの〜
スタートでした。
そんな一日はよい一日。
風は吹けども夕焼けはホラ。
こう言うのがいいですね。
さすが「海」!
それでその夜は富山からいらした牧野さんご家族。
お元気なおじいちゃん夫妻と息子さん。
すごい親孝行ですよね!
その為に買い物も行ってました。
「糸満市中央市場」
そうです。
また「豚レバ」買いにきました(笑)。
こないだのおばぁとも、魚屋のおばぁに大将に、
ちょっとは話せるようになってきました。
あ、島の言葉は分からんすけどね(笑)。
そこでビックリしたのがこれ。
なんか分かります?
「洗濯機で豚ホルをすすぐ」の図(笑)!
いやー豪快(笑)!と言うかなんと言うか(笑)。
それでこれも買ってきました。
「ポーク」缶。
そうです。「ゴーヤーチャンプルー」に入れるのです。
この、米軍式の巻いてあける缶。
いっぺんやってみたかったんですよね(笑)。
これ発明した人、天才やね。
それで出来たのがこれ。
まぁまぁ様になってるでしょ(笑)?
で、ご家族とご一緒しようと思ってたら、
なんと米まで持参しての自炊派だとか!
と言う事で買い物に行かれまして(泣)。
でも、穴居同じテーブルなんで逆に盛大な夕餉になってましたけどね(笑)。
そんな牧野さんご家族、
めっちゃグローバルなご家族で、
おじいちゃんおばあちゃんは一年の半分を海外で暮らしてるって。
なんでも銀行のお仕事をされていたようで、ロンドンに家を持ってるって!
で、そこと日本とを行き来しての旅?と、
娘さんがローマで結婚されて暮らしているとの事で
毎年GWには家族そろってローマに集うんですって!
いやぁ羨ましい!
聞いてて海外にも行きたくなってきました(笑)。
とまぁ、こんな一日。
やっぱりお客さんとの「ゆんたく」ってのが、
一番楽しいですね!
関連記事