人も自然も、
昨日は本当に天気のコロコロと変わる日でした。
朝は雲があるけど晴れ間もある様な空模様だったんですが、
次第に雲が増えてきて、午後にザァーって感じで通り雨がありました。
それもすぐには止んで、買い物に夕方出かけてたんです。
天気予報チェックもしたけど曇り止まりの降水確率0%。
を、信じたヤツがバカでした。
原付だったんですが、店を出て来てビックリ。
ドジャーって音が鳴るくらいの大雨!
しかも走り出してから(笑)!
まぁ、ズブでしたね(笑)。
ほんと、沖縄の天気は分からん。
てか予報は外れますよねー。
そんな人間のことなど微塵も考えずに、
お天道様は綺麗な夕日を見せてくれましたとさ(笑)。
さて、その買い物の途中の一光景を。
「糸満市中央市場」の入り口にある「あんまー市場」。
そこのタカ兄は以前も紹介しました。
この人、ガタイええのにえらいカワイイんです(笑)。
でまたお喋り大好きで、なんやかんや話が弾んで、
この日は買わなかったのに行っただけで得した気分(笑)。
そのタカ兄のおかげで、店の金城おっちゃんにも顔覚えてもらったし、
向いの別店のおばぁとも話が出来る様になれた。
ほんとタカ兄様々。
感謝感謝です(笑)。
そこで昨日売ってたのは、
「シャコ貝」に「くぶしみ(何イカかな?)」と「白いか(アオリイカ)」と「アバサー(ハリセンボン!)」。
シャコ貝、刺身でもウマいらしいけど、こっちのおばぁとかは汁(味噌汁かな?)にもするそうです。
ちっさいので1000円、おっきいので1700円。
お安くはないけど、一回挑戦したいですねー。
で、アバサー(ハリセンボン)ですが、沖縄名物「アバサー汁」ってのがありまして、
僕はまだ食べた事ないんですけど、
相当美味しいらしいです。
でも売られてるこの姿、
ハリを取ってる、というか皮ごと取ってるので、
相当かわいそう(と言うかグ○イです)です(笑)。
まぁ、これも一度挑戦でしょうね!
そんな美味しそうな魚介類のならぶ「あんまー市場」。
そこには絶えず人が来てますね。
タカ兄のお友達「赤嶺さん」もその一人です。
いじられてたから、後輩っぽかったな(笑)。
なんか糸満、いいですね・・・
関連記事