もう日暮れですかね
タイミングをとれずに気付けばもうこんな時間。
遅まきながら昨日のドタバタを。
そう、例の女子校生パワーが通り過ぎ、
ゆっくりとする間もなくシーツの洗濯!
急がな!
ナゼか?
この後、1週間のお客様と7名のお客様がいらっしゃるので、
その準備をせなアカンからー!
天気も小雨が降ったり止んだりだったので、
初「乾燥機」行って来ました。
いやー、便利な物がありますねー。
そんな事をやりつつも、
那覇空港までお出迎えをして(そうです、おさるのおやどでは送迎も致しております!!)
そして帰ってくると、
郵便屋さんが何やら持って来てくれました。
見ると年末年始と泊まりと遊びに来て頂いた、
沖永良部島の「上村さん」から、
箱一杯の「おジャガ」が届きました!!
連絡は頂いていたのですが、
こんなに重たいとは(笑)。
さっそく晩ご飯に頂きました!
単純に「ジャガバタ」!
まー、ホックホクで甘くって美味しいの!!!
上村さん、本当にありがとうございます!
当分飢え死にしなくてすみさそうです(笑)。
と言う晩ご飯、
もちろん独り占めではありません。
そんなサミシい(笑)。
お出迎えに上がった大阪からお越しの越智様。
彼女は音楽をやってらっしゃるとの事で、
なんでもその練習にここまで来られたとか。
色々楽しい話を聞かせて貰いながら、
歓迎の意味も込めての「豚汁」&「お好み焼き」でした。
お好み焼きは自分が食べたかったんですけどね(笑)。
そして、7名の団体様。
「ひめゆりの塔」でのイベント開催者さん御一行らしく、
来店も遅くなり(片付けがかかったんですって)、
すぐに朝食の準備もしてました。
でもみなさん地元沖縄の主婦の方々で、
手際が良かったです。
その時に一口食べさして頂いた「大豆ハム」。
精進料理の一種たしく、
言われなかったら大豆って分からないですね!
で、一人子供さんもいて、先の越智さん混じりでワイワイやってたんですが、
越智さんの順応性の高いこと。
すぐに子供と一緒に遊んじゃってました。
こういうカンジ、
「ゲストハウス」の醍醐味ですね!!
関連記事