あーつーいー!!!
極寒の本州の方には申し訳ない悲鳴です。
ですがね、本当に暑いんですよ?
気温は・・・
計ってません。
直射の当たるとこなんてもう!
ってな温度でしょうからね。
てなことで昨日も干したのですが、
本日も洗濯布団干し日和!!
ゲストハウス日和ともいいますね(嘘)。
朝イチから行動開始です!
どうです朝のこの漁港の美しさ!
まるでどこかの湖みたいな静けさでしょ?
お向かいのボーリングピンと海人のガヤがなければ(笑)。
と、やる事はやってます。
掃除もしながらお客様のお出迎えをして布団も干してまた掃除して布団裏返して・・・
どうです?
働き者でしょう(笑)?
そんなに見えるのはお母さんの仕事を知らないからです。
各家庭のお母さん、
本当に尊敬します。
そんな時、ふと外が賑やかやなーと思って窓から眺めてみると・・・
幼稚園児(保育園…かな?)の「火消し組」!
先生に連れられて、
「防火」のハッピを着て
拍子木打って火の用心しながら、
仲良く歩いてました。
やー、ちんちんくりんな消防隊、カワイイですねー。
こんど家事になったら呼んでみましょうか(笑)?
そんな沖縄は、
もう春を通りこして夏?
になってきつつあります。
とてもワクワクで楽しみなんですが、
一つ懸念が・・・
その一旦はもう来てしまった・・・!
てーのが何かはまた明日(笑)。
関連記事