みなさん、強風に気をつけて下さい!
週末はビーパ(ビーチパーティね)があって那覇にも行ってたのですが、
何組かのお客様は来て頂いて、
そしてまた発って行かれました。
まずは、10日程いて下さり糸満の町と海と潮風を随分と堪能して帰っていかはった「大川さん」。
この方には本当にお世話になりました。
美味しいモノもたくさん頂き、
どっちがお客か分からん様な(笑)。
また来年、来て下さるのを待ってます!
そして隣はまだ15才!の「阪本 清貴」くん。
大阪は尼崎から「沖縄水産高校」に入学して、入寮する前の3日間を泊まっていただいたと言う。
「沖水」と言えば「甲子園」、「甲子園」と言えば「尼崎」、
だもんで野球で来たのかと思ったら、
釣りに潜りにと海が好きで、「水産」の方で選んだらしい。
まだ15才やのに、しっかり考えてるよねー。
ま、歩いても10分くらいの所やし、また遊びに来てな!
そして東京からお越しの山中様、
近くの「糸満自動車教習所」に合宿免許を取りに来たのだとか。
それも「大型二輪」ね。
聞いてみると中免は持ってて、
東京でかかる値段とこっちの値段プラス飛行機宿泊代でもトントンらしいんです。
なら、遊びがてら沖縄でいいか、みたいな(笑)。
その前日に1泊、ありがとうございます。
こんなカンジでおやどの毎日が続いています。
そんな春休み、
子供らは毎日泳いでます。
漁港の船のあるとこで。
「危ないんちゃうん?」とかいう思いもよそに、
元気いっぱい飛び込んでますね。
自分事ですが、父の実家もみかん山がズドンと海に落ちて行く小さい漁村で、
多分子供の頃は同じ様に漁船の間を泳いで漁師のおっちゃんらに怒られてたんやろなーとか思います。
しかし、
お天気は一日一日変わっていて、
こんな綺麗な夕陽があったのに、
こんな綺麗な港があったのに、
今日は全国的に日本海で発達した高気圧の影響で台風並みの暴雨が吹き荒れると言う!
てか全然目の前で吹き荒れてるんですけどね。
ほら、やどのノボリが千切れそう(笑)!!
全国のみなさん、
本当に周りに気を配って、
どうか怪我等の無い様にお過ごし下さい・・・
関連記事