駆け足で行っても良いですか???
とのくらい、ネタの宝庫!
いや、失礼ですよね。
楽しい事が盛り沢山。
「想い出がいっぱい!」です。
まずはサトシ君リサさん達の挙式の次の日、
海外の予約サイト「HOSTEL WORLD」からのご予約で外国の女性4人組がいらっしゃいました。
こちらシネイドさん達、前日は「おさるのおやど那覇」に泊まって頂いてまして、オーナー自ら送迎してくれています(笑)。
そして自分も時間があったので、そのまま「沖縄南部一周観光」〜とあいなりました。
近くの「あんまー市場」に始まって知念岬の「あざまサンサンビーチ」、「斎場御嶽」、と廻って
以前紹介した「
浜辺の茶屋」に行きました…
が、さすがGW!ものすごい人でお腹の空いたみんなが待ち時間に耐えられない!
と思い(笑)歩いて5分の高台にある姉妹店「
山の茶屋『楽水』」に初めて行ってきました。
パンフレットとかで見てはいたのですが、こちらも素敵なお店で、メニュー的にもしっかり食べたかったみんなにちょうど良かったです。
自分が頼んだ「ガジュマル定食(1050円)」も、安くはないですが『沖縄に昔から伝わる老化防止の薬草「雲南百薬」を練りこんだ』おそばらしく、おだしも美味しく、また来て他のメニューも食べてみたいですね。
そして実はシネイドさん4人組の前に3人さんが2泊で来て頂いています。
それも関西は兵庫から、お父さんと若いの2人。
と言っても家族でなくて吉野さんとの同僚だとか。
にしても、良い関係でないとこんな旅行、来れないですよね。
それでこの若い近藤君大槻君、関西人2人組なんで、「ネイティブのノリ突っ込み」をやってくれるんです(笑)。
個人的にめちゃくちゃ楽しかったですね(笑)。
その彼らとシネイドさん達(2人は寝てましたが)と合流してゆんたく&泡盛〜。
これが「ゲストハウス」ですよね!
その3人さん海でも遊び、
「
琉球ガラス村」に行ったりもして、
しっかり沖縄を楽しんで帰って行かれました。
また、来て欲しいですね!
その後は一斉に皆さん出発です。
シネイドさん一行も、レンタカーを借りて名護は「美ら海水族館」に向かうとの事です。
そしてもう一組。
オーナー今井さんの友人で、「うるるさん」ご家族。
が、昨夜からいらしていて、
(しこたま泡盛飲んでたんで(笑))お昼までゆっくりされてご出発(笑)。
まぁ、お父さんお母さんが二日酔いにやられてても、
子供は朝から元気満開です!!
掃除中の2階から屋上からと、しらないお家に興味津々。
はしゃぎ回ってました(笑)。
その屋上からのワンシーン。
「海人」は「自由」です!
失礼。
これじゃ誤解を招きます。
市場が休みなんで漁もお休みなんですよねー。
「自由」と言えば・・・
前に紹介したポニーの「ナヴィ」ちゃん(身重)(て名前でした)が泳いでました(笑)。
泳がして・・・大丈夫???
と、ドタバタした朝を終えた3日午後、
約束をしたサトシさんリサさんの「
YES SURF」体験日です!
早めに来て頂いて一緒に昼飯。
前に紹介さしてもらった「たんぽぽ食堂」が気になっていたらしく、
3人で歩いて行ってきました。
この日の糸満はまさに「沖縄」!な日和で、
どこを見ても光に溢れていました・・・
子供達も浮き輪担いで歩いて海へ(笑)。
そしてここにも寄りました。
「白銀堂」と言う名前の神社です。
今年の初詣にも来させてもらってるのですが、
いわゆる「神社」とはちょっと違って、由来が楽しいお話になっているので、
興味のある方はサーチしてね(笑)。
書くととんでもない量になってしまうんでねー。
そして「たんぽぽ食堂」。
がっつり食べてきました。
3人とも違うのを頼んだのですが、
リサさんの頼んだ「足てびち煮付け(定食)」650円。
これが一番てんこ盛りで、
サトシさんと自分も食べるの手伝いましたね(笑)。
しっかり腹ごしらえをして、
「
YES SURF」へ行き、
レンタル、準備、事前勉強?とかをして出発!
天気の良いこの日は、沢山のサーファーが集まっていました。
そしてサトシさんはボードのスタンバイ。
ん?だれかさんはこの板に見覚えありそうですねー(笑)??
そして少し歩いて林を抜けたソコは・・・!
どうです?
この素晴らしい景色!!
まさに「沖縄」!でしょ?
と言う事で、あまりやらないフォトギャラリーです(笑)。
どうです(笑)??
いいですよね!!
と、自分ももうちょっといたかったのですが(一応シュノーケル持って来てました(笑))、
お客様からのお電話。
やどに到着されてたと!
そうなんです。
ご予約は頂いていたのですが到着時間が分からなかったモノで(笑)。
急いで帰り、少しお待ち頂いたアメリカはカリフォルニアからお越しのエミコさんと合流です。
アメリカからの女性一人旅、すごいなーと思っていたら、
なんと和歌山の有田で英語の先生をされているとの事。
でも、日本語は殆ど・・・なんです(笑)。
で、またまた片言&翻訳サイトの出番です。
いやー便利ですねー。
そうこうしているうちに日も暮れます。
この日はほんとよい天気でした。
またフォトギャラリーですね(笑)。
そして帰って来たサトシさんリエさんと買い出し〜。
そうなんです。
宿泊ではないのですが、
「一緒にご飯作って泡盛呑もう」って話したのを実行してくれたのです。
嬉しいですよね。
そしてエミコさんも一緒に支度を手伝ってくれて、
自分とサトシさんは飲んで待ってただけなんですけど(笑)、
みんなで「夕食会」です!
「ゴーヤーチャンプルー」と「沖縄焼きそば」。
まぁ半端無く量多かったのですが(もちろん次の日に持ち越しです(笑))、
ほんと美味しかった!!
みんなで囲むご飯って、なんでこんな美味しいんでしょうね。
そしてリサさん、後片付けも缶の処理から生ゴミに調味料の容器を拭くのまで、
めっちゃくちゃキッチリやって頂き、
本当に自分の出る幕は無かったです。
やーサトシさん、大事にしてあげて下さいね(笑)!
また、待ってるけど、
末永くお幸せに・・・!
そんな嬉しい日が過ぎて、
少し落ち着いた4日ですが、飛び込みのお客様もありました。
3日晩遅くには、GWも無く働いていた地元沖縄の方ですが、
家に帰る時間もないとの事で泊まっていただけました。
頑張って下さい!
そして4日の夕方には、自転車ツアラーの方が飛び込みで来られました。
ロードレーサーを引っさげて本当一周をされて来た藤井様。
66歳との事ですが、全然見えません。
めちゃ元気です。
そんな藤井さん、お酒もお好きの様でして、
昨日からのエミコさんとも仲良くなられて3人でゆんたくです。
でも会話は?
はい、エミコさんが「iPod」と言う強い見方を持っていまして、
その翻訳と自分の翻訳サイトとで(笑)。
でも、最後の辺りは二人でなんとか会話してました。
いやすごい!
そんなゆんたく中に那覇店のお客様「横山さん」ご一家が遊びに来てくれました。
一度糸満店を覗いてみたかったらしいです。
また、来て下さいねー。
と、バタバタなGW後半でしたが、
どのお客様もどのシーンも、
自分ももちろんですが皆さんにも良い想い出になって頂けたんじゃないかと思っています。
ん?
自分だけですかねー(笑)?
さて、これで一息ついてしまいそうですが、
来月末には「糸満ハーレー」。
そして「夏本番!」が待っています。
それまでの時期が「穴場」!!なので、
是非に糸満いらして下さい!