「糸満ハーレー」総括!その2

おさるのおやど糸満

2012年06月30日 09:19

さて、前回の続きです(笑)。





















ようやく始まった「糸満ハーレー」、

初戦はここ「西村」の勝利で始まり、

伝統行事以外の競争「職域ハーレー」や「青年団ハーレー」「学生ハーレー」等が進んで行きます。

盛り上ってはくるし人出も多いのですが・・・

悲しいかなここおさるの屋上は寂しいです・・・(笑)。

けっこう声を張り上げて呼び込みしてたんですけどねー、

「あれなんやろー?」

「あそこえーなー」

くらいやったんでしょうね(笑)。

そんな時に、救いの神が!!

海の遊び処 なかゆくい」の高橋さんから電話がかかって来て、

「今から大学生20人いいですか?」!

モチロンです!!

って事で、こうなりました。



やっぱり、人がいると楽しい!!

高橋さん、ありがとうございます!!!


















そして、ちょうどこのお祭り名物の「アヒル取り競争」が始まってまして、

分かりますか?これ?泳いでアヒルを捕まえるんです!



これ、この祭りただ一つの「一般参加」の出来るレースで、

こんなに参加者が・・・見えます(笑)?



漁港に放した「アヒル(!)」と「スイカ」と「海ぶどう引換券(入りのボール(笑))」をめがけて泳いで行くと(笑)。

なかなか壮絶で、アヒルの方も掴まったらどうなるか分かるのか、

逃げるの必死(笑)。

そこで、屋上まできた大学生(近大生)でイキの(ノリの(笑))よさそうなのをけしかけて、

アヒル取りにいかせました(笑)。

勇者2名!

飛び込んでましたねー(笑)!

そしてがんばる事10-20分、

残念な結果に終わり疲れて帰って来たのですが、

どうやら船の間に2羽逃げ込んでる様で、

小学生が追っかけてます。

それをけしかけて、またもやダイブ(笑)。

でもその後、捕まえて来ました!

スゴイ!!

でも、パンイチで歩道はいくらお祭りでも・・・(笑)。



で、屋上帰って来た姿、

ヨレヨレながら、今日イチの勇者です!

イブシくんお疲れ!!


















その近大生諸君、

授業の一環で来沖&ダイビングも(!)らしかったんですが、

なかなかのこの絶景と、

年一回のこのお祭りにジャストで遭遇して、

かなり喜んでくれてました。

その笑顔をドワーっと。

名前、覚えられなかったんですけどね(笑)。

ごめんなさい(笑)。

でもほら、

こんなに若い!



このシチュエーション、

サイッコー!!



ほんと若い!!



若すぎ(笑)!



ですよね高橋さん(笑)??




















と、存分に沖縄の夏を先取りしてもらって、

国際通りへお土産を・・・(笑)。

今度は夏休みに泊まりに来てもらう事を約束して(笑)。



待ってるでみんな!!!


















と去って行った写真の中に、

一段と若い子がいたの分かりましたか?

そうです、先月お泊まり頂いて、最近この糸満に部屋を借りて引っ越す事が決まった

「イチカちゃんとエリさん」親子でした!!

エリさん、身重なのに遊びに来てくれたんです。

ありがとうございます。

イチカちゃんも相変わらず可愛くって、

大学生のおにーちゃんおねーちゃんにモテモテです。

そのカワイさっぷりをどうぞ(笑)!







ヤバいですねー。

アイドルです(笑)。

また、遊びに来てね!!




















と、そうこうしているうちにハーレーの方も終わりました。

結果、西村は惜しくも・・・

だったのですが、みんなめっちゃ頑張ってました。

かっこ良かったです。

来年も、また・・・!



そして最後はみんなで撤収作業。

海の男は最後まで格好良かったです。





















そうやって「糸満ハーレー」は終了しました。

今回初めて目にして、

少し肌で感じたのですが、

迫力ありました。

おやども楽しい事をやって見て、

新しいウリが出来た気がしますしね(笑)。

「糸満ハーレー」、素晴らしいです。

来年が、待ち遠しいですね!!


関連記事