台風が過ぎ、おだやかなおやどが戻ってきました
やっと台風の影響下から脱して、
雨も風も無くなってくれました。
そんな漁港はこんなにおだやか。
まるで鏡の様な、
湖の様な・・・
そんな台風直後のおやどにも早速お客様です。
雨の中、北部の方からレンタカーで来て下さいました腰塚さんご家族。
まだ小さい二人を連れて、大変でしょうけどきっと、
良い想い出が残るでしょうね。
ね、ユウちゃんユミちゃん。
帰りはユウちゃん、自分の身体くらいのスーツケース押してがんばってました(笑)。
もうひと方は、
東京は荒川区って下町から来て下さいました佐藤様。
なんでも整体のお店をされているとの事で、
自分も少し身体の調子がーって話をしたら、
すっごくためになるお話を聞かせてもらえました。
すごい納得できたんですよねー。
よし、身体に優しくなろう(笑)!
佐藤さん、この旅は急用でこられたとの事だったので、
次回はゆっくりと遊びにいらして下さい!
お天気になると日中はこんなカンジです!
だもんでソッコー洗濯物に布団干し!
「この空やったらスコール大丈夫やろな」とか、
なんか考え方が主婦になってきとる・・・(笑)
そんな、やっぱり「夏」!なお昼間に、
仙台からお越しのオサムくんナオちゃんカップルさん、
自転車で「ひめゆりの塔」まで行ってきます!って!!
やー、行けるけど、
アツいよー?
日焼けするよー?
でもがんばります!って言ってました。
そして日も傾いて・・・
帰ってきたらやっぱり疲れ切ってましたね(笑)。
でも、さすが若い!
回復も早く、その後「夜釣り」やるって釣具屋「
釣り具のぞうさん」行ってました(笑)。
その後の糸満の空は、
どんな大スクリーンも足下にも及ばないくらいの黄昏のパノラマ!!
刻一刻と移り変わる空に目を奪われているうちに宵が来て、
背後に浮かぶは・・・
「贅沢」を頂きました。
頂き物と言えば、
今日から旧暦のお盆です。
沖縄、特に糸満は旧暦が根強く生きている町なので、
当然親戚が集まりご飯や・・・
と、裏のエミばあちゃんが「じゅうしい(かやくご飯ね)」のおむすびをくれたんです!
いやあ美味しかったなー。
そんな沖縄のお盆といえば、
「エイサー」ですよね?
それはまた明日に・・・(ずるい(笑)?)
関連記事