2011年12月30日
災難続き?
えー、昨日は原付の修理行ってました。
ミラーの角度変えようとして根元をモンキーで…回らん!
のでオイルさしてちょっとづつ回り出して、
軽くなった!と思たら…
なんと根元から捻じ切れていましたとさ(笑)。
もーサイアクとか思いながら修理屋行ったら港前の鉄鋼所を教えてくれて、
治して来たのです。
そこはちょうど宿の斜め向かい?くらい。
いつもと違う港の眺め。
どうです?
宿がどこか分かりますか(わかんねーって(笑))?

で、少しマチの時間に市場に行ってきました。
いつもの「糸満市中央市場」。
さすがに年の瀬の市場。
いつもよりは賑わって…たかな(笑)?

観光客の人もチラホラ見えてました。
やっぱりこういった昔の市場ってのも、
懐かしくて良いですよね?
そして原付を受け取りに行ってふと横を見ると、
「ハーリー(10人程で漕ぐ船の御祭り)」で使う「サバニ(その船の事ね)」が何艘も保管されてました。

なんか、いいですね…
ミラーの角度変えようとして根元をモンキーで…回らん!
のでオイルさしてちょっとづつ回り出して、
軽くなった!と思たら…
なんと根元から捻じ切れていましたとさ(笑)。
もーサイアクとか思いながら修理屋行ったら港前の鉄鋼所を教えてくれて、
治して来たのです。
そこはちょうど宿の斜め向かい?くらい。
いつもと違う港の眺め。
どうです?
宿がどこか分かりますか(わかんねーって(笑))?

で、少しマチの時間に市場に行ってきました。
いつもの「糸満市中央市場」。
さすがに年の瀬の市場。
いつもよりは賑わって…たかな(笑)?

観光客の人もチラホラ見えてました。
やっぱりこういった昔の市場ってのも、
懐かしくて良いですよね?
そして原付を受け取りに行ってふと横を見ると、
「ハーリー(10人程で漕ぐ船の御祭り)」で使う「サバニ(その船の事ね)」が何艘も保管されてました。

なんか、いいですね…
Posted by おさるのおやど糸満 at 12:28│Comments(3)
│お宿の毎日
この記事へのコメント
「サバニ」が有ったとはスゴい (@_@) 次回の滞在で探してみます。
Posted by アキラ at 2011年12月30日 13:15
「サバニ」が有ったとはスゴい (@_@) 次回の滞在で探してみます。
Posted by アキラ at 2011年12月30日 13:44
有りましたよ!
次回、お待ちしています!!
次回、お待ちしています!!
Posted by おさるのおやど糸満
at 2011年12月31日 00:13
