2012年01月13日
千客万来!
「沖縄は今日も雲」・・・
なんかタイトルみたいな感じですけど、
昨日も曇り。
でも、気持ち晴れ目(そんな言葉もないですよね)やったかな?
さてそんな昨日もなんやかんや内職してました(笑)。

これは・・・
出来上がったら言いますね(笑)。
まぁ、楽しいです(笑)。
さてそんな事をしていると、
突然の来訪者が。
「ピンポーン」ってなって出てみるとなんと、
この間出さしてもらったFMたまんのDJ「岸本さん」!
いやビックリ。
一度見に来ますねーって言ってくれてましたけど、
いやビックリ(笑)。
定番の屋上まで見て頂いて、
けっこう気に入ってもらえたようで、
「ハーリー(伝統の手漕ぎ舟競争のお祭り)にいいですね」って言うてもらえました。

そんな嬉しいサプライズがあった直後に飛び込みでお客様が!
大阪からお越しの桑江様。
生まれはここ糸満で今は大阪で暮らしていての一時帰省。
その桑江様のチェックインをしている最中に電話が鳴って、
出てみると昨日伺った「カフェ&バーてるまる」さんからで、
「いまウチで食べてるお客さんが宿探しているって言うから」とのお言葉!
いやー怒濤ですな(笑)。
まあその方は結局泊まる事はなかったのですが、
なんか嬉しいですよね。
また、昨日に引き続き「漆喰シーサー工房『ニャン山』(長いので次から略称で(笑))」にも用事で顔を出すと、
今日もまたアツい男がいました。

漁協の若きエース「しんぺいさん」。
どうやったら地元糸満を盛り上げて行けるかって事をしんごさんとアツく語ってました。
そう、この二人ややこしいんです(笑)。
いや名前が。
「うえはら しん」まで一緒で「ご」と「ぺい」(笑)。
あ、いらん話でしたね(笑)。
「ニャン山」で話してたらお向かいの「cafe naminami」のユキオさんも店が終わって出てきはって、
みんなでお喋り。
こういうカンジってなんか、良いですね。
と「犬も歩けば」的な(歩いてないけど)カンジで色んな方と出会えていけるのは、
やはり沖縄だから?ですかねー。
そんな沖縄にもこんなモノが。

それは「たこ焼き」!
味は・・・まあまあでしょうか(笑)。
懐かしいですね。
沖縄にたこ焼きってイメージなかったんで、「無い」って思ってたら、
たまに有ります(笑)。
那覇には「たこ焼きバー」なんてのも(笑)有ります。
あ、でも買い食いしてる場合かってね!
なんかタイトルみたいな感じですけど、
昨日も曇り。
でも、気持ち晴れ目(そんな言葉もないですよね)やったかな?
さてそんな昨日もなんやかんや内職してました(笑)。

これは・・・
出来上がったら言いますね(笑)。
まぁ、楽しいです(笑)。
さてそんな事をしていると、
突然の来訪者が。
「ピンポーン」ってなって出てみるとなんと、
この間出さしてもらったFMたまんのDJ「岸本さん」!
いやビックリ。
一度見に来ますねーって言ってくれてましたけど、
いやビックリ(笑)。
定番の屋上まで見て頂いて、
けっこう気に入ってもらえたようで、
「ハーリー(伝統の手漕ぎ舟競争のお祭り)にいいですね」って言うてもらえました。

そんな嬉しいサプライズがあった直後に飛び込みでお客様が!
大阪からお越しの桑江様。
生まれはここ糸満で今は大阪で暮らしていての一時帰省。
その桑江様のチェックインをしている最中に電話が鳴って、
出てみると昨日伺った「カフェ&バーてるまる」さんからで、
「いまウチで食べてるお客さんが宿探しているって言うから」とのお言葉!
いやー怒濤ですな(笑)。
まあその方は結局泊まる事はなかったのですが、
なんか嬉しいですよね。
また、昨日に引き続き「漆喰シーサー工房『ニャン山』(長いので次から略称で(笑))」にも用事で顔を出すと、
今日もまたアツい男がいました。

漁協の若きエース「しんぺいさん」。
どうやったら地元糸満を盛り上げて行けるかって事をしんごさんとアツく語ってました。
そう、この二人ややこしいんです(笑)。
いや名前が。
「うえはら しん」まで一緒で「ご」と「ぺい」(笑)。
あ、いらん話でしたね(笑)。
「ニャン山」で話してたらお向かいの「cafe naminami」のユキオさんも店が終わって出てきはって、
みんなでお喋り。
こういうカンジってなんか、良いですね。
と「犬も歩けば」的な(歩いてないけど)カンジで色んな方と出会えていけるのは、
やはり沖縄だから?ですかねー。
そんな沖縄にもこんなモノが。

それは「たこ焼き」!
味は・・・まあまあでしょうか(笑)。
懐かしいですね。
沖縄にたこ焼きってイメージなかったんで、「無い」って思ってたら、
たまに有ります(笑)。
那覇には「たこ焼きバー」なんてのも(笑)有ります。
あ、でも買い食いしてる場合かってね!
Posted by おさるのおやど糸満 at 08:37│Comments(3)
│お宿の毎日
この記事へのコメント
ニャン山さんにnaminamiさん、なんか糸満市場で一日が過ぎていきそうなまったり感がいいですね。
しかし沖縄でたこ焼き、ってのもどうでしょうか!?『沖縄で札幌ラーメン』『パリでカツ丼』みたいに想像が難しいかもしれません。
しかし次から次へのお客様、有本くんの人脈の拡がりの産物ですね。
天気予報では日曜日あたり晴れそうです (^_^)
しかし沖縄でたこ焼き、ってのもどうでしょうか!?『沖縄で札幌ラーメン』『パリでカツ丼』みたいに想像が難しいかもしれません。
しかし次から次へのお客様、有本くんの人脈の拡がりの産物ですね。
天気予報では日曜日あたり晴れそうです (^_^)
Posted by アキラ at 2012年01月13日 10:30
メチャ馴染んでるやん!イイネ!
もはや、「糸満にアリあり。」(←分かりにくい? 笑)ってな感じちゃうん?
もはや、「糸満にアリあり。」(←分かりにくい? 笑)ってな感じちゃうん?
Posted by イサオ at 2012年01月13日 19:28
石黒さん、そんなええもんやないですから。
でもたこ焼きはまあまあです(笑)。
イサオ!お前らしくない、キレ悪なったんちゃうか(笑)?
でもたこ焼きはまあまあです(笑)。
イサオ!お前らしくない、キレ悪なったんちゃうか(笑)?
Posted by おさるのおやど糸満
at 2012年01月14日 12:47
