2012年01月25日

糸満ツアー!

糸満ツアー!

この色!!

旧正月二日目は、良いお天気でした・・・

と言いたかったんですが、やはり曇ってきてましたねー。

しかしめげずにナイスな旅人「松村くん」と自転車(おやど自慢のあひる号です!)でブラブラとしてきました。


















まずは糸満道の駅「うまんちゅ市場」へ。

やはり本州では珍しい野菜とか、「お魚ひろば」の南国な魚を見てもらおうと。

すると、隣の園芸コーナーに惹かれたようで、

自分も初めて入ってみました。

糸満ツアー!

松村くん、どうも植木屋をやっていたらしく、

こういう所があると見てしまうんだとか。

色んな観葉植物とか苔とか(笑)、

色々教えてもらいました。


















「うまんちゅ市場」はけっこう品ぞろいがあってお客さんもいっぱいで賑わってたんですけど、

「お魚ひろば」は旧正月で漁に出ていない=競り市が無い=品が少ない、

と、お休みの店もあり、ちょっと寂しかったかな?

でも、開けてるお店は正月飾りとかして、

雰囲気はお正月でしたねー。

糸満ツアー!


















そして大漁旗はためく港を抜けて、

糸満ツアー!

前日は夜だったのでほとんど分からなかった中央市場や市役所を超えて海の展望台とかまで行って、

プチ「糸満ツアー」!になってましたね(笑)。

市役所近くのサーフショップ「YES SURF」にも寄ったり、

市場近くの健康的な「vegetarian cafe choukrane」で

「タイカレー」を頂きお腹も心も癒してもらったり、

松村くんは長崎へ旅立って行きました。

糸満ツアー!

そうです。

松村くんの旅はまだまだ続くのです。

みなさんを見送っていつも思うんですが、

やはりさみしいですねー。

でも、また来ますとおっしゃって下さいました。

だからまた、ここにも帰って来てくださいよー。


同じカテゴリー(お宿の毎日)の記事
アップリケ
アップリケ(2015-12-01 01:31)

勤労Days
勤労Days(2015-11-24 05:09)

11月2日の記事
11月2日の記事(2015-11-03 03:54)

パッションヘルプ
パッションヘルプ(2015-10-27 01:05)

10月16日らへんの記事
10月16日らへんの記事(2015-10-17 00:23)


Posted by おさるのおやど糸満 at 15:59│Comments(2)お宿の毎日
この記事へのコメント
最初の漁港の画像、やっぱりコバルトブルーが似合う港ですね。しかし「うまんちゅ市場」、私もここ数年沖縄に行くたびにお世話になっています。毎回(内緒ですが…)一万円は使ってしまいます。

理由は『タンカン』。
ウチナンチューは手が汚れるとの理由から好まない人が居るようですが、私、家族、知人はみんなタンカンの大ファン!!数年前久米島で合計32kg買い、RACのプロペラ機の「無料受託手荷物10kgまで」のルールに引っ掛かりそうでハラハラした記憶があります。(心優しき職員が見逃してくれました。現在はスゴク厳しい)

しかし今年は天候不順により品薄って言うかほとんど見かけませんでした。何とか糸満市場で3kgゲットし沖縄出身のオバアが涙しながら味わっていました。
Posted by アキラ at 2012年01月25日 17:39
石黒さん、タンカン美味しそうですね!でもそれは買い過ぎのような(笑)
Posted by おさるのおやど糸満おさるのおやど糸満 at 2012年01月25日 18:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。