2012年01月26日
日はまた昇る
大げさですか(笑)。
やー晴れました!
やっぱり気持ちがいいですね!!

そういえばこの間テレビでもやってました。
曇りだと気分が優れないのは科学的にも証明されている、とかされてないとか(笑)。
まぁ、そんな事あらためて言われなくても、デスよね(笑)。
とにかく、洗濯が全快できるってだけでも気分がいいです!

さて、旧正月三ヶ日も終わって、新しい年の平日が始まった分けですが、
正月気分が抜けないのか、
大漁旗が降ろされてない船もまだありますね(笑)。
そう言った正月飾りですが、
やっぱり本州とは少し違ってました。
目を引いたのが、「門松」?
松の枝や笹の枝を一差し飾ってるんです。
ひょっとしたら「門松」ではないのかも知れないですけど、
門柱や船の高いところ、そして車のフロント部とか、
多分同じようなのが飾られていました。

でも玄関の上には「注連縄」があったり、
スーパーには普通の?正月飾りも売っていました。
鏡餅も飾るみたいですけど、
てっぺんはミカンなんでしょうか?
おやどでは、「シークゥアーサー」で代用してましたけど(笑)。
あ、あとこんな「創作飾り」を作っていたところもありましたよ。
素晴らしいですね!

やー晴れました!
やっぱり気持ちがいいですね!!

そういえばこの間テレビでもやってました。
曇りだと気分が優れないのは科学的にも証明されている、とかされてないとか(笑)。
まぁ、そんな事あらためて言われなくても、デスよね(笑)。
とにかく、洗濯が全快できるってだけでも気分がいいです!

さて、旧正月三ヶ日も終わって、新しい年の平日が始まった分けですが、
正月気分が抜けないのか、
大漁旗が降ろされてない船もまだありますね(笑)。
そう言った正月飾りですが、
やっぱり本州とは少し違ってました。
目を引いたのが、「門松」?
松の枝や笹の枝を一差し飾ってるんです。
ひょっとしたら「門松」ではないのかも知れないですけど、
門柱や船の高いところ、そして車のフロント部とか、
多分同じようなのが飾られていました。

でも玄関の上には「注連縄」があったり、
スーパーには普通の?正月飾りも売っていました。
鏡餅も飾るみたいですけど、
てっぺんはミカンなんでしょうか?
おやどでは、「シークゥアーサー」で代用してましたけど(笑)。
あ、あとこんな「創作飾り」を作っていたところもありましたよ。
素晴らしいですね!

Posted by おさるのおやど糸満 at 10:48│Comments(2)
│お宿の毎日
この記事へのコメント
正月も終わり気合いを入れて仕事の再開ですね。と言っておいてしばらくは「旧正月だからと言って」って都合よく解釈して酒を飲む機会が有りそう、ってかいつも酒とお付き合いですね。
正月飾り、沖縄出身のおばあも律儀に毎年飾っていますが年々小さなサイズになっていきます ┐('~`;)┌
本州は大雪、一晩で50㎝積もりました、けどこれで平年並みです。
正月飾り、沖縄出身のおばあも律儀に毎年飾っていますが年々小さなサイズになっていきます ┐('~`;)┌
本州は大雪、一晩で50㎝積もりました、けどこれで平年並みです。
Posted by アキラ at 2012年01月26日 12:56
石黒さん、そんなに飲んでないですよー(笑)
大雪、ほんと大丈夫ですか?
大雪、ほんと大丈夫ですか?
Posted by おさるのおやど糸満
at 2012年01月27日 19:19
