2012年02月21日
お天気は良くないですが、
たくさんのお客様に来て頂いて、
おさるのおやど糸満はワイワイ明るい空気になってます。

前日からの越智さんを、
近所の「vegetarian cafe choukrane」に
連れて行ってあげてランチ。
野菜オンリーなんですけど、
オイシーんです!
ボリュームもありますしね♪
そしてその晩は、
埼玉からお越しの関根様ご夫妻がいらっしゃいました。
おやどのすぐ近く、見えるくらいの所に
マンションを借りたらしく、
その入居準備の為にご利用して頂きました。
御年70歳!のお父さん、
まっだまだお元気で、
お酒もお好きとかで、
少し晩酌をお付き合いさせて頂きました!
その肴は・・・
お父さんのご要望で、
「お刺身」!をカイに行って来ました。
やっぱり「糸満」と言えば海の町。
時間は遅かったのですが、
採れたてのお魚は最大の魅力です。
自分も何度も食べさせて頂いてますが、
やっぱり美味しいです。
そのお刺身を買うと言えば、
最近仲良くさせて貰っているタカ兄のいる
「金城鮮魚店」。

時間的にもう閉まったかな?ってトコだったので、
先に電話して、開いているのとお刺身確保(笑)。
そして行ったら、「マグロしか無いよ」って言うてたのに、
「マチ(タイですね)」のお刺身と「イラブチャー(ブダイ、違ったかな?)」のお刺身少々、
オマケしてくれましたー!!
んで、袋詰めの「沖縄もずく」とで「800円」!
ぃ安い!!
タカ兄、アリガトー!!!
と言ったものと、
自分も大好きな「ゆし豆腐」を買って来て、
沖縄初日を味わって頂けるかな?
的な晩酌です。
かいがあって、お父さんもお母さんも喜んで下さいました!
良かった良かった。

食後は、自分たちと時間は違ったのですが、
「vegetarian cafe choukrane」に
晩ご飯を食べに行ってた備後くんのお土産、
「黒糖菓子」を頂いて、
口の中がモフモフになったました(笑)。
いや、美味しいんですよ(笑)。
と、賑やかな日々を過ごせるのも、
お客様が来て下さってこそ。
明日も、よろしくです。
おさるのおやど糸満はワイワイ明るい空気になってます。

前日からの越智さんを、
近所の「vegetarian cafe choukrane」に
連れて行ってあげてランチ。
野菜オンリーなんですけど、
オイシーんです!
ボリュームもありますしね♪
そしてその晩は、
埼玉からお越しの関根様ご夫妻がいらっしゃいました。
おやどのすぐ近く、見えるくらいの所に
マンションを借りたらしく、
その入居準備の為にご利用して頂きました。
御年70歳!のお父さん、
まっだまだお元気で、
お酒もお好きとかで、
少し晩酌をお付き合いさせて頂きました!
その肴は・・・
お父さんのご要望で、
「お刺身」!をカイに行って来ました。
やっぱり「糸満」と言えば海の町。
時間は遅かったのですが、
採れたてのお魚は最大の魅力です。
自分も何度も食べさせて頂いてますが、
やっぱり美味しいです。
そのお刺身を買うと言えば、
最近仲良くさせて貰っているタカ兄のいる
「金城鮮魚店」。

時間的にもう閉まったかな?ってトコだったので、
先に電話して、開いているのとお刺身確保(笑)。
そして行ったら、「マグロしか無いよ」って言うてたのに、
「マチ(タイですね)」のお刺身と「イラブチャー(ブダイ、違ったかな?)」のお刺身少々、
オマケしてくれましたー!!
んで、袋詰めの「沖縄もずく」とで「800円」!
ぃ安い!!
タカ兄、アリガトー!!!
と言ったものと、
自分も大好きな「ゆし豆腐」を買って来て、
沖縄初日を味わって頂けるかな?
的な晩酌です。
かいがあって、お父さんもお母さんも喜んで下さいました!
良かった良かった。

食後は、自分たちと時間は違ったのですが、
「vegetarian cafe choukrane」に
晩ご飯を食べに行ってた備後くんのお土産、
「黒糖菓子」を頂いて、
口の中がモフモフになったました(笑)。
いや、美味しいんですよ(笑)。
と、賑やかな日々を過ごせるのも、
お客様が来て下さってこそ。
明日も、よろしくです。
Posted by おさるのおやど糸満 at 11:14│Comments(2)
│お宿の毎日
この記事へのコメント
アリクンのブログおもろいっす!いい宿になって行きそうすね!
Posted by Kenji at 2012年02月21日 12:32
おー久しぶり!
ケンジくん、元気?今ハワイやっけ?がんばっていいやどにしとくんで、また来てな!で今度こそはサーフィンやろう(笑)!
ケンジくん、元気?今ハワイやっけ?がんばっていいやどにしとくんで、また来てな!で今度こそはサーフィンやろう(笑)!
Posted by おさるのおやど糸満
at 2012年02月21日 13:03
