2012年04月14日

ビーチの後は、

「沖縄観光」お決まりの所と言えば、

「首里城」!ですよね?

やはり海外の人には興味が大きい様でしたねー。

ビーチの後は、

まぁ、自分は一度入ってるしその間にやりたい事もあったので皆と分かれて一旦解散。

2時間後に合流で、帰って来たらテオドアちゃんがハッピ姿に変わってました!

めっちゃカワイイ!

感想とかつぶさには聞けなかったけど、

みんなテンション上がってるし、

多分満足してくれたんでしょう。


















その後は「国際通り」。これもお約束ですね(笑)。

買い物したいって声と、

マリアって女の子が「ドレスとシューズを買うのよ!」って意気込んでたんで来てみました。

その前にみんなお腹が空いて疲れてたので、沖縄そば食べました。

そこでのオーダーもひと苦労。

魚や肉やかまぼこや天ぷらや、日本語と英語とルーマニア語が飛び交って、

まぁ大変(笑)。

ビーチの後は、

でもビックリするのが、みんな箸の使い方が上手!

お母さんだけはフォークとスプーンやけど、

他の人は米粒も残さず食べれるくらいでうどんも上手に食べてる!

いやーさすが日本旅行来るだけあるわ。

その調子で日本語喋ってくれたらいいのにねー(笑)。




















食べて元気を取り戻したら、

お土産ストリート散策ですね。

一軒一軒店覗いては店員さんにルーマニア語で声かけたり、

通りに立ってる呼び込みの兄さん姉さんにルーマニア語で声かけたり、

「ドレスはないの???」みたいなルーマニア語で声かけたり(笑)。

あ、ちゃんと英語でも話しかけてましたよ(笑)。

ビーチの後は、

それと観光地特有の珍しい写真を撮りまくり。

どうやら「セーラー服」も興味があるみたいです(笑)。

ビーチの後は、

まぁ、面白いわですよね。

自分も久しぶりやったんですけど、

面白いもの盛りだくさん。

さすが「国際」通りですよね。

そして食べて疲れてのテオドアちゃんは・・・

ビーチの後は、

ぐっすりです。

まーこの愛嬌。どこに行っても大人気。

ほんと天使みたいです。


















そして、やどに帰ってからお土産に買ったものを見せてもらったのですが、

沖縄によくあるオリジナルTシャツ。

メッセージとかなんか一言漢字で書いてるの。

それを買ったみたいですけど・・・

ビーチの後は、

漢字が分からんからやけど、

なかなかナイスなセンスですね(笑)。


















と、ハチャメチャな一日は過ぎ、

更にハチャメチャな2日目に続くのです・・・


同じカテゴリー(お宿の毎日)の記事
アップリケ
アップリケ(2015-12-01 01:31)

勤労Days
勤労Days(2015-11-24 05:09)

11月2日の記事
11月2日の記事(2015-11-03 03:54)

パッションヘルプ
パッションヘルプ(2015-10-27 01:05)

10月16日らへんの記事
10月16日らへんの記事(2015-10-17 00:23)


Posted by おさるのおやど糸満 at 08:50│Comments(2)お宿の毎日
この記事へのコメント
いやいや楽しそう、忙しそう、大変そう、、、。沖縄そばに即チャレンジあっぱれです(>_<)

こんな感じの1週間、、。1ヶ月分楽しんで、疲れてしまいそうです。
Posted by アキラ at 2012年04月14日 08:59
石黒さん、なかなか、疲れます(笑)!
Posted by おさるのおやど糸満おさるのおやど糸満 at 2012年04月14日 10:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。