2012年04月16日
これぞ「糸満」!
いや、行ってきました!
糸満ならではのトコロ!
「海人(漁師)」の酒飲みのです(笑)。
やどの前で、いっつもたまり場?になってるトコですね。
久しぶりに飛び込みで二組のお客様が来ていただいたので、
晩飯どうする?って聞いた時に前の海人の話したら
「行きたいです!」ってなったんで、行ってきました。

まぁ、お一人が茂木さんって女の子やったんで、
海人のおっちゃんらの喜ぶ事喜ぶ事(笑)。
刺身もいっぱい食べさせてくれて、
俺と鵜殿くんて男の子はラッキー、みたいな(笑)。

そんな楽しい夜を過ごせますよ。
ここ糸満は(毎日やないけどねー)。
そしてその後も3人で・・・4時くらいまで喋ってました(笑)。
きづけばエラい時間で、焦ったのには理由があります。
海人のおっちゃんが、
「明日競り見に来たらいいさぁ」って言ってくれたんで、
6時起床の予定やったのに(笑)。
まあ悔やんでも仕方が無いので、
気合いで行ってきました!
初「卸売市場」!

場所は知っていたのですが、朝早くに起きた試しが無い(こっちに来る程の早起きって事ですよ)。
でも、今日はお客さんがおってお二人が見に行きたい!
ってなったら頑張らんとねー。
中に入ると「おぉっ!」

魚魚魚!
沖縄っぽいカラフルなんもおるし、
何より「デカイ」!!

一応近くにおったおばさんに見学させて下さいって断って、
ウロウロウロウロ…(笑)。
邪魔にならん様にね。
そのウチに、昨日の海人の玉城さんを見かけたので話に行く。
この日は玉城さんの釣って来た70kgくらいのマグロを出すって。
それを見に来たんですけど、
「デカイ」!!!
スゴイの釣ってくるよな。
さすが「海人」!
ただの酒飲みやなかったんや(失礼(笑))。

少し時間をおいて休憩してると(ベンチに座ってオチかけてました(笑))、
始まりました!
ホンモノの「競り」です!!

聞き取れない専門用語?で次々に競り落として行く。
でも、テレビで見た様な本州の市場となんか違う気がしたような??
まぁ、とにかくドンドン進んで落とされた魚はドンドン札を貼られて下げられて行く。
そしてメインの「巨体マグロ」シリーズに突入。
よくは分からんけど、やっぱ高値みたい。
そして玉城さんのマグロ!
聞いてても分からん(笑)!!
「860!」って言うてたのを後で聞いたとこ、
「キロいくら」の事と。
確か「68kg」やったから…
「58480円」!
うをーこんなん何本も釣って来てたら・・・
玉城さん、すごい!!
そして、マグロはすぐにその場で解体されてきます!

公設市場の「金城鮮魚店」のおなじみタカ兄も来てて競りやってたんやけど、
初めてカッコええ思った(笑)。
でっかいマグロを解体してたもんねー。
しかし、
こんなにいっぱいのマグロ、
解体するのも大変やわなー(笑)。

そして最後に玉城さん、
「マグロもって帰れ」って!
「いいんですかー」とか言いながら喜んで待ってたら、
「ドンっ!」と音がしそうなくらいの
「マグロの塊」(笑)!!
こんなん初めて見た(笑)。
もちろん持ったのも初めて。
間違いなく1kgはあるな(笑)。
そしてやどに帰って計った見たら(人間の乗る体重計ね(笑))、
ジャスト「1kg」。
さすが海人。
なんも計ってないのにねー。

どうです?この手にも収まらない感(笑)。
と言う事で、3人で朝から刺身を美味しく頂きました。
もちろん残ります。
残りは二つに分けて、片方は裏のえみおばぁにおすそ分け。
いっつもいいモノ貰ってるもんね。
そしていいカンジで贅沢をして頂いたお二人は、
天気を見ながらお昼に出発していきました。
天気良かったら「モーターパラグライダー」か「ダイビング」やりたいって言うてたんですけど、
ホント風と波が悪くッてねー。
茂木さん、鵜殿くん、次回天気のいい日に待ってます!

さぁ、みなさんも夏遊びに海遊びに「海人」と遊びに(笑)、
糸満へおこしやす〜。
糸満ならではのトコロ!
「海人(漁師)」の酒飲みのです(笑)。
やどの前で、いっつもたまり場?になってるトコですね。
久しぶりに飛び込みで二組のお客様が来ていただいたので、
晩飯どうする?って聞いた時に前の海人の話したら
「行きたいです!」ってなったんで、行ってきました。

まぁ、お一人が茂木さんって女の子やったんで、
海人のおっちゃんらの喜ぶ事喜ぶ事(笑)。
刺身もいっぱい食べさせてくれて、
俺と鵜殿くんて男の子はラッキー、みたいな(笑)。

そんな楽しい夜を過ごせますよ。
ここ糸満は(毎日やないけどねー)。
そしてその後も3人で・・・4時くらいまで喋ってました(笑)。
きづけばエラい時間で、焦ったのには理由があります。
海人のおっちゃんが、
「明日競り見に来たらいいさぁ」って言ってくれたんで、
6時起床の予定やったのに(笑)。
まあ悔やんでも仕方が無いので、
気合いで行ってきました!
初「卸売市場」!

場所は知っていたのですが、朝早くに起きた試しが無い(こっちに来る程の早起きって事ですよ)。
でも、今日はお客さんがおってお二人が見に行きたい!
ってなったら頑張らんとねー。
中に入ると「おぉっ!」

魚魚魚!
沖縄っぽいカラフルなんもおるし、
何より「デカイ」!!

一応近くにおったおばさんに見学させて下さいって断って、
ウロウロウロウロ…(笑)。
邪魔にならん様にね。
そのウチに、昨日の海人の玉城さんを見かけたので話に行く。
この日は玉城さんの釣って来た70kgくらいのマグロを出すって。
それを見に来たんですけど、
「デカイ」!!!
スゴイの釣ってくるよな。
さすが「海人」!
ただの酒飲みやなかったんや(失礼(笑))。

少し時間をおいて休憩してると(ベンチに座ってオチかけてました(笑))、
始まりました!
ホンモノの「競り」です!!

聞き取れない専門用語?で次々に競り落として行く。
でも、テレビで見た様な本州の市場となんか違う気がしたような??
まぁ、とにかくドンドン進んで落とされた魚はドンドン札を貼られて下げられて行く。
そしてメインの「巨体マグロ」シリーズに突入。
よくは分からんけど、やっぱ高値みたい。
そして玉城さんのマグロ!
聞いてても分からん(笑)!!
「860!」って言うてたのを後で聞いたとこ、
「キロいくら」の事と。
確か「68kg」やったから…
「58480円」!
うをーこんなん何本も釣って来てたら・・・
玉城さん、すごい!!
そして、マグロはすぐにその場で解体されてきます!

公設市場の「金城鮮魚店」のおなじみタカ兄も来てて競りやってたんやけど、
初めてカッコええ思った(笑)。
でっかいマグロを解体してたもんねー。
しかし、
こんなにいっぱいのマグロ、
解体するのも大変やわなー(笑)。

そして最後に玉城さん、
「マグロもって帰れ」って!
「いいんですかー」とか言いながら喜んで待ってたら、
「ドンっ!」と音がしそうなくらいの
「マグロの塊」(笑)!!
こんなん初めて見た(笑)。
もちろん持ったのも初めて。
間違いなく1kgはあるな(笑)。
そしてやどに帰って計った見たら(人間の乗る体重計ね(笑))、
ジャスト「1kg」。
さすが海人。
なんも計ってないのにねー。

どうです?この手にも収まらない感(笑)。
と言う事で、3人で朝から刺身を美味しく頂きました。
もちろん残ります。
残りは二つに分けて、片方は裏のえみおばぁにおすそ分け。
いっつもいいモノ貰ってるもんね。
そしていいカンジで贅沢をして頂いたお二人は、
天気を見ながらお昼に出発していきました。
天気良かったら「モーターパラグライダー」か「ダイビング」やりたいって言うてたんですけど、
ホント風と波が悪くッてねー。
茂木さん、鵜殿くん、次回天気のいい日に待ってます!

さぁ、みなさんも夏遊びに海遊びに「海人」と遊びに(笑)、
糸満へおこしやす〜。
Posted by おさるのおやど糸満 at 20:54│Comments(2)
│お宿の毎日
この記事へのコメント
しかし糸満の海人とのお付き合いが長くなると、『お酒』強くなりそうですね (^_^;)
Posted by アキラ at 2012年04月19日 08:47
石黒さん、僕は弱いです!
Posted by おさるのおやど糸満
at 2012年04月21日 00:05
