2012年05月13日

さりゆくもの

さりゆくもの

もう帰ってったんですが、自分の友達です。

朝からバカでしたね(恥)。









この日は夜のフライトなので、一日観光やって帰るってんで、付き合ってきましたよ。

まともな「沖縄観光」とか、これも初めて(笑)?

まずは沖縄南部の数少ない?観光名所「沖縄ワールド」。

自分ずっと、「おきなわーるど」って名前と思てました。

あーダジャレなんやって(笑)。

そんなここ、沖縄の色々な要素が「ギュッ」と凝縮されていて、ここに来るだけでもう充分、みたいなとこです(笑)。

その地下には、全長890mもの鍾乳洞「玉泉洞」が広がっていて、これもまた見応え有り!

さりゆくもの

広すぎて疲れますけどね(笑)。

その中をドンドン進んでいくと・・・

さりゆくもの

こんな綺麗な所がいっぱい。

ライトアップが素敵ですね。

さりゆくもの

でも、危険なんで、

さりゆくもの

こんなカワイイ警告板も(笑)。

その先をドンドン進むと・・・

さりゆくもの

こんなバカな像が・・・

恥ずかしい(笑)。

まあそんなの放っといて、

こんな良いモノもありました。

さりゆくもの

こんなトコロで「寝かした」泡盛、どんだけウマいんでしょうね?

そしてやっと抜けたらこんな長いエスカレーターが。

さりゆくもの

なんかここだけ「近未来」(笑)。


















そして上がって来たとこには「お土産屋」が。

ウマい事商売してます(笑)。

さりゆくもの

でも「さとうきびジュース」は、

付いてた「さとうきびスティック」の方が美味しかったです(笑)。

その先を歩いていくと、

さりゆくもの

昔の琉球の町並が再現されています。

この天気この気候には、

ほんと似合う町並です。

こんな生け垣の間を子供が駆け回ってたんでしょうね。

その中で個人的に一番目を引いたのがコレ。

さりゆくもの

「アミメニシキヘビ」。

全長5-6mの大物で、最長9mの100kgとか。

別名「ダイヤモンドパイソン」。

う〜ん、欲しい(笑)!


















さらに進んで分かったのが、

「観光ポイント」

「お土産屋」

「観光ポイント」

「お土産屋」・・・

みたいに並んでて、

ついつい買いたい衝動に駆られてしまう。

入り口で修学旅行の中学生に、

「お土産を買いたい誘惑に負けない様に!」って言うてたけど・・・

ムリ(笑)。

さりゆくもの

さすがに中学生は買わんけど、

こんなヤツもいてました。

さりゆくもの

「ハブ酒」!

やっぱ沖縄。

でもお高いですねー。


















そんな「沖縄ワールド」を後にして、

腹がへったとウルサイのを連れて、

すでにお馴染みになりそうな「浜辺の茶屋」さんに来ました。

さりゆくもの

ヤローはどうでもええし、彼女の方にね。

でも、腹ヘリのヤローはここではアリエンくらい頼んでました。

売り上げにはなったかなー(笑)。

そっから「国際通り」に出て「お土産ツアー」解禁(笑)。

さりゆくもの

まぁ、「大丈夫か」ってよりも「気持ちええほど」買い込んでたな。

これくらい、みんなの事面倒見たれる様になりたいですね。


















そして那覇空港で時間あったんで軽く腹こしらえ。

て言うて晩飯の時間でしたけどねー。

が、そこでも「ネタ」か。

「あぐーカツそば」なるもの。

わざわざそばに載せんでも・・・

最終頼んだのは自分やったけど(笑)。

さりゆくもの


















とまあ、ドタバタな数日が過ぎました。

まあ、遊び倒しましたね(笑)。

普段はしない「普通の」沖縄観光。

糸満でも全然出来ると言う事を再発見。

プラスこれからの時期は「海遊び」のベースにも出来る、ですよ。

これは来るしかないでしょう(笑)!!

と営業もしつつ、

ほんと楽しかったです。

やっぱ、ええですね。



















と最後に後一月くらいに迫って来た

「糸満ハーレー」。

毎日練習やってます。

さりゆくもの

腕パンッパンになるらしいですよ。

これは「6/23土曜日」です。

これも楽しみや!


同じカテゴリー(お宿の毎日)の記事
アップリケ
アップリケ(2015-12-01 01:31)

勤労Days
勤労Days(2015-11-24 05:09)

11月2日の記事
11月2日の記事(2015-11-03 03:54)

パッションヘルプ
パッションヘルプ(2015-10-27 01:05)

10月16日らへんの記事
10月16日らへんの記事(2015-10-17 00:23)


Posted by おさるのおやど糸満 at 12:52│Comments(3)お宿の毎日
この記事へのコメント
いやー見所まん
Posted by アキラ at 2012年05月14日 14:44
いやー見所満載の沖縄ワールドですね、洞窟もいいですけど移築した古い民家がいい雰囲気ですよね。

『普通の観光』も沖縄の良さを再発見できて良いかも。私も先日定番の那覇&恩納村に10数年ぶりに宿泊、懐かしいやら新しい発見があるやら(^-^)/
Posted by アキラ at 2012年05月14日 14:50
石黒さん、今度は行きますか(笑)?
Posted by おさるのおやど糸満おさるのおやど糸満 at 2012年05月27日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。