2012年10月16日
「旗頭」が終わり・・・
「旗頭」と「大綱引き」で身体中の力が抜けた状態で、
その夜は公民館での打ち上げでした。
その、打ち上げ中に、号外が飛び込みました!

なんとその日のうちに刷られていたのです。

「沖縄タイムス」って沖縄の新聞で、

「旗頭」も「道ジュネー」も、

そして「大綱引き」も、

なんと第3号まで刷られてたんです!!

まぁ、残念ながら自分は載ってませんでしたけどね(笑)。
もう一誌「琉球新報」も一つありました。

でも、やはり載ってません(笑)。

それでも、これは永久保存版です!
そして、打ち上げは続いたのですが、おやども気になるので少し早めに帰りました。
そっちの話はまたのち程、と言う事で、
実は「旗頭」の打ち上げ自体が後日改めて行われたのです!!
それも、漁港近くの海鮮居酒屋で、自分達メンバーは参加費無料!!!
多分、区費から出して頂けたんでしょう!
これは行くっきゃないっしょ(笑)!?

しかもこのお店普段は開けてなくて、こういった時に予約が入って初めて市場に仕入れに行ってお店を開けると言う・・・
なんて贅沢!!
でも、それだけのことはあります!!
ほら、刺身の超!盛り合わせにこのお寿司!!

右奥のは魚を聞き忘れたけど白子とアサリ?をダシで煮込んだもので、
どんだけ味があること!!
そうそうお刺身の方に、「シャコ貝」の刺身なんてものが!!
「シャコ貝」って、あれです、確か海外の絵で「女神ヴィーナス」が立っているでっかいの。
ちょっと違うかな?まぁあんなのです。
もちろん初めて食べたんですけど、コリッコリの歯ごたえに、しっかりとした味もあって、
美味しいーーー!!コト美味しいコト。
こういった美味しいものを頂きながら、
練習中はコワかったり(笑)あまり喋らなかった人達と、
色んな事を話す事が出来、
また普段のみんなの姿を見れて、
本当に嬉しかったです。

この子、リーダーのイズミくん高校生。
でも5年も「旗頭」をやっている大ベテラン!
色々と教えてもらえましたねー。
あ、飲んでたのは「コーラ」です。ちゃんとね(笑)。

こっちはマサフミ。
まだ産まれたばっかりの子供のいるヤングパパ。
そしてかわいい奥さん。

練習たまに、見に来てたねー。
他にも、たけさん、しんさん、たくみくん、首里のたくみくん、ひでさん、あきさん、げんき、と旗持ちの方の若手(?)と、
たもつさん、とおるさん、はるさん、しんじさん、ながみね会長、
そして指導に来てくれた6区の監督とキャプテン(?)、
そしてそして、「旗頭」やらないかいって声をかけてくれた区長さん、
みなさんがいて西区の「旗頭」は無事に終える事ができました。
みんなこの打ち上げには来れなかったですけど、
たくさんの人と知り合いになれて、本当に嬉しく思います。
またこれからの糸満が、楽しみになってきました!
来年には、カンペキに「旗頭」を努めて、
もっと美味しいビールを飲むぞー(笑)!!
その夜は公民館での打ち上げでした。
その、打ち上げ中に、号外が飛び込みました!

なんとその日のうちに刷られていたのです。

「沖縄タイムス」って沖縄の新聞で、

「旗頭」も「道ジュネー」も、

そして「大綱引き」も、

なんと第3号まで刷られてたんです!!

まぁ、残念ながら自分は載ってませんでしたけどね(笑)。
もう一誌「琉球新報」も一つありました。

でも、やはり載ってません(笑)。

それでも、これは永久保存版です!
そして、打ち上げは続いたのですが、おやども気になるので少し早めに帰りました。
そっちの話はまたのち程、と言う事で、
実は「旗頭」の打ち上げ自体が後日改めて行われたのです!!
それも、漁港近くの海鮮居酒屋で、自分達メンバーは参加費無料!!!
多分、区費から出して頂けたんでしょう!
これは行くっきゃないっしょ(笑)!?

しかもこのお店普段は開けてなくて、こういった時に予約が入って初めて市場に仕入れに行ってお店を開けると言う・・・
なんて贅沢!!
でも、それだけのことはあります!!
ほら、刺身の超!盛り合わせにこのお寿司!!

右奥のは魚を聞き忘れたけど白子とアサリ?をダシで煮込んだもので、
どんだけ味があること!!
そうそうお刺身の方に、「シャコ貝」の刺身なんてものが!!
「シャコ貝」って、あれです、確か海外の絵で「女神ヴィーナス」が立っているでっかいの。
ちょっと違うかな?まぁあんなのです。
もちろん初めて食べたんですけど、コリッコリの歯ごたえに、しっかりとした味もあって、
美味しいーーー!!コト美味しいコト。
こういった美味しいものを頂きながら、
練習中はコワかったり(笑)あまり喋らなかった人達と、
色んな事を話す事が出来、
また普段のみんなの姿を見れて、
本当に嬉しかったです。

この子、リーダーのイズミくん高校生。
でも5年も「旗頭」をやっている大ベテラン!
色々と教えてもらえましたねー。
あ、飲んでたのは「コーラ」です。ちゃんとね(笑)。

こっちはマサフミ。
まだ産まれたばっかりの子供のいるヤングパパ。
そしてかわいい奥さん。

練習たまに、見に来てたねー。
他にも、たけさん、しんさん、たくみくん、首里のたくみくん、ひでさん、あきさん、げんき、と旗持ちの方の若手(?)と、
たもつさん、とおるさん、はるさん、しんじさん、ながみね会長、
そして指導に来てくれた6区の監督とキャプテン(?)、
そしてそして、「旗頭」やらないかいって声をかけてくれた区長さん、
みなさんがいて西区の「旗頭」は無事に終える事ができました。
みんなこの打ち上げには来れなかったですけど、
たくさんの人と知り合いになれて、本当に嬉しく思います。
またこれからの糸満が、楽しみになってきました!
来年には、カンペキに「旗頭」を努めて、
もっと美味しいビールを飲むぞー(笑)!!
Posted by おさるのおやど糸満 at 15:47│Comments(0)
│お宿の毎日