
2013年09月25日
こんばんは(^^♪
もうすぐ10月になるんですね(笑)
沖縄は、まだまだ暑いですよ。
内地とは、違うお城跡をご紹介します。
ここおさるのお宿 糸満から車で20分近くのところに具志川城という城跡があります。

13世紀ごろに築城されたそうです

石垣は、内地と城跡と違い大きな岩を積み上げているのではなく、珊瑚礁石灰岩を積んで築城しています。
この、お城は喜屋武の海岸絶壁に三方を海に囲まれたお城です。
久米島具志川城主真声按司が伊敷索按司の二男真仁古樽按司に攻められて久米島を追われ、喜屋武に築いたと言われているそうです。

沖縄に来た際には、内地とのお城との違いを比べながら楽しむのもいいかもしれません。
ぜひ、おさるのお宿糸満に宿泊頂き、史跡を巡ってみてはいかがでしょうか??
ご案内も致します。
沖縄は、まだまだ暑いですよ。
内地とは、違うお城跡をご紹介します。
ここおさるのお宿 糸満から車で20分近くのところに具志川城という城跡があります。

13世紀ごろに築城されたそうです

石垣は、内地と城跡と違い大きな岩を積み上げているのではなく、珊瑚礁石灰岩を積んで築城しています。
この、お城は喜屋武の海岸絶壁に三方を海に囲まれたお城です。
久米島具志川城主真声按司が伊敷索按司の二男真仁古樽按司に攻められて久米島を追われ、喜屋武に築いたと言われているそうです。

沖縄に来た際には、内地とのお城との違いを比べながら楽しむのもいいかもしれません。
ぜひ、おさるのお宿糸満に宿泊頂き、史跡を巡ってみてはいかがでしょうか??
ご案内も致します。
Posted by おさるのおやど糸満 at 23:08│Comments(0)