2014年12月08日
鑑賞の冬
立て続けにブログを書いておりますよ、珍しく、まぁ日記みたいなものですので、
それならば毎日書けば?・・・無理ですね、甲斐性なしですもの。と、一人問答が
虚しく冒頭を占めた今日12月8日は雨の午後の糸満、いかがお過ごしですか。
昨日見た?見た!イヤー、感動して涙が出たよ。青春のナミダハムニダ。年甲斐
もなくドラマを見て涙を流す日曜日、クライマックス前は十六夜の月、来週は選挙
放送でお休みなのかな、21日新月ですって、ごめんね最終回。
ところで今日は、糸満公設市場、ちむちむ広場にて野外劇が行われていましたの
で、見物してきました。全国を旅公演する「楽市楽座」は入場無料、投げ銭による
収益のみで興行している総勢親子3人の強者です。唯一無二なスタイルで6年も
やっているそうです。この後は普天間公演と那覇公演を経て今年のフィニッシュを
迎えるらしい。お近くにいて興味のある方は、スケジュール調べて見に行くよろし。
それならば毎日書けば?・・・無理ですね、甲斐性なしですもの。と、一人問答が
虚しく冒頭を占めた今日12月8日は雨の午後の糸満、いかがお過ごしですか。
昨日見た?見た!イヤー、感動して涙が出たよ。青春のナミダハムニダ。年甲斐
もなくドラマを見て涙を流す日曜日、クライマックス前は十六夜の月、来週は選挙
放送でお休みなのかな、21日新月ですって、ごめんね最終回。
ところで今日は、糸満公設市場、ちむちむ広場にて野外劇が行われていましたの
で、見物してきました。全国を旅公演する「楽市楽座」は入場無料、投げ銭による
収益のみで興行している総勢親子3人の強者です。唯一無二なスタイルで6年も
やっているそうです。この後は普天間公演と那覇公演を経て今年のフィニッシュを
迎えるらしい。お近くにいて興味のある方は、スケジュール調べて見に行くよろし。
Posted by おさるのおやど糸満 at 22:35│Comments(0)
│お宿の毎日